![]() |
![]() |
10月3日(土)花を香料に、卵の殻でポプリ作り | 11月28日(土)様々な形や色の石けんが完成 |
![]() |
![]() |
12月19日(土)「ミニすだれ」を編みました | 12月20日(日)正月のお飾り、門松作りに挑戦 |
最新の4教室 画像クリック→詳細
開催日(曜日) 時間 |
主催名 教室名・講座名 |
部会名 講師名 |
---|---|---|
12月20日(日) 10:00〜12:00 |
はまぎん こども宇宙科学館 洋光台サイエンスクラブ めざせ植物ジュニアレンジャー特別講座 伝統植物と門松を作ろう |
自然環境部会 吉岡嗣二郎 |
12月19日(土) 10:00〜15:00 |
子どもサイエンスフェスティバル 横須賀大会 ミニすだれを作ろう |
自然環境部会 吉岡嗣二郎 |
11月28日(土) 10:00〜12:00 |
はまぎん こども宇宙科学館 洋光台サイエンスクラブ 手作り石けんを楽しもう |
会員教室 飯田富佐江 |
11月14日(土) 10:00〜12:00 |
はまぎん こども宇宙科学館 洋光台サイエンスクラブ どんぐりを育てよう(親子教室) |
グリーン部会 大岩俊雄 |
11月7日(土) 10:00〜12:00 |
はまぎん こども宇宙科学館 洋光台サイエンスクラブ ふしぎな、不思議な種の世界 |
自然環境部会 品川高儀 |
10月31日(土) 10:00〜12:00 |
厚木市 ジュニアエコリーダー環境学習講座 森の木工クラフトでエコを考えよう |
会員教室 香川興勝 |
10月18日(日) 10:00〜12:00 |
はまぎん こども宇宙科学館 洋光台サイエンスクラブ ホバークラフト(空力翼艇)と空気砲を作ってみよう |
大気・水環境部会 長村吉洋 |
10月17日(土) 10:00〜12:00 |
はまぎん こども宇宙科学館 洋光台サイエンスクラブ ソーラーオルゴールを作ろう |
エネルギー部会 鈴木勝男 |
10月16日(金) 8:45〜11:20 |
青葉エコ・スクール講座 「動物かくれんぼ」保護色実験と植物連鎖 |
自然環境部会 武澤研二 |
10月3日(土) 10:00〜12:00 |
はまぎん こども宇宙科学館 洋光台サイエンスクラブ ポプリを作って香りを楽しもう |
会員教室 飯田富佐江 |
9月27日(日) 10:00〜12:00 |
はまぎん こども宇宙科学館 洋光台サイエンスクラブ 人工の雲を作ろう |
大気・水環境部会 大岩俊雄 |
9月26日(土) 10:00〜12:00 |
はまぎん こども宇宙科学館 洋光台サイエンスクラブ めざせ植物ジュニアレンジャー(5)伝えよう!植物の不思議とたのしさ |
自然環境部会 吉岡嗣二郎 |
9月13日(日) 10:00〜12:00 |
はまぎん こども宇宙科学館 洋光台サイエンスクラブ 江戸時代からの未来へつながるヒント |
大気・水環境部会 大岩俊雄 |
9月12日(土) 10:00〜12:00 |
はまぎん こども宇宙科学館 洋光台サイエンスクラブ 「八重のかざぐるま」を作ろう |
自然環境部会 品川高儀 |
9月6日(日) 10:00〜12:00 |
はまぎん こども宇宙科学館 洋光台サイエンスクラブ 磁石の不思議実験とリニアモーターを作ってみよう |
会員教室 長村吉洋 |
9月5日(土) 10:00〜13:30 |
はまぎん こども宇宙科学館 洋光台サイエンスクラブ 植物ジュニアレンジャー活動(4)たのしい里山体験 |
自然環境部会 吉岡嗣二郎 |
7月12日(日) 10:00〜12:00 |
はまぎん こども宇宙科学館 洋光台サイエンスクラブ 化学の不思議「つかめる水」を作ろう |
大気・水環境部会 大岩俊雄 |
7月11日(土) 10:00〜12:00 |
はまぎん こども宇宙科学館 洋光台サイエンスクラブ めざせ植物ジュニアレンジャー(4)植物の競争を調べよう |
自然環境部会 吉岡嗣二郎 |
7月5日(日) 10:00〜12:00 |
はまぎん こども宇宙科学館 洋光台サイエンスクラブ トンボのヤジロベーと小鳥だるまを作ってバランス実験 |
自然環境部会 武澤研二 |
7月4日(土) 10:00〜12:00 |
はまぎん こども宇宙科学館 洋光台サイエンスクラブ 大豆はスゴイ!大豆を育てよう(親子教室) |
大気・水環境部会 大岩俊雄 |
■2019年度(令和元年度)の上表以前の活動報告はこちらをクリック | 活動報告リスト(2) | |
■2018年度(平成30年度)の活動報告はこちらをクリック | 活動報告リスト(1) |
略称 KESL
Kanagawa Environmental Study Leaders
会報 環境リーダーNews
〒226-0005
横浜市緑区竹山三丁目2番地4
竹山3201-134
TEL 045-939-5503
FAX 045-939-5503