本文へスキップ

 神奈川県環境学習リーダー会は、県の環境学習リーダー養成講座を修得したメンバー達が集結・設立したNPO法人です。

                                                                TEL 090-9390-9181
〒226-0005 神奈川県横浜市緑区竹山三丁目2番地4 竹山3201-134

活動部会ACTIVITY GROUP

部会写真1

生物部会

○○○○○○○○イメージ ・生物多様性、生き物や植物の生態などについて、子どもたちの理解を深め、自然環境保全への動機付けを行います。
・森、里山、生き物の生態について理解を深めるための植物観察などの体験学習を行います。
・植物ジュニアレンジャー講座により、子どもの植物レンジャーを養成し、環境活動の意欲を高めます。
・生き物などをテーマにした工作体験教室やイベントを実施しています。

■「生物部会」例会【写真】
■【動画 YouTube】

エネルギー部会

○○○○○○○○イメージ ・地球温暖化の抑制、再生可能エネルギーの普及や啓発などについて、子どもたちの理解を深め省エネ推進などの動機付けを行います。
・温暖化の要因と省エネの関係について理解を深めるため実験や工作の体験学習を行います。
・太陽光を利用したオルゴールや風車、電池などの工作体験教室やイベントを実施しています。

■「エネルギー部会」例会【写真】
■【動画 YouTube】    



水・大気部会

○○○○○○○○イメージ・水環境や大気環境の役割や特徴について、子どもたちの理解を深め、自然環境保全への動機付けを行います。
・水や大気の性質について理解を深めるため実験や工作の体験学習を行います。
・河川や水辺で川水の分析体験や生き物を捕獲して観察会を実施します。
・身近な水や空気の性質をテーマとした不思議実験、工作体験教室やイベントを実施しています。



会員教室


部会活動に加え、会員の専門分野による独自のテーマ教室「会員教室」を開催しています。


部会活動等一覧表

 部会名称等  部会長等 教室・講座題名 
 生物部会 吉田和史 ・植物ジュニアレンジャー講座(身近な春の植物たち、植物の歴史を探す、自然のつながり(生態系)とは、競争する植物、植物の不思議都楽しさ、不思議な種の世界、伝統植物と門松作り、実技講座)
・植物ジュニアレンジャー活動(温暖化と植物、外来種はほんとに悪い?、海岸植物の工夫?、楽しい里山体験、実技講座)
・八重の「かざぐるま」を作ろう ・「動物かくれんぼ」で保護色実験 ・トンボヤジロベーでバランス実験
・なぜ目は二つあるの?ジオラマを作って確かめよう
・海藻おしばを作ろう
 エネルギー部会 鈴木勝男 ・ソーラーオルゴールを作ろう ・実験とゲームで学べる温暖化防止
・大切なエネルギー ・私たちにできるエコ
・身近なもので電池を作ろう ・太陽の光で風車を回そう
・ペットボトルで水ロケットを作って飛ばそう
・放射線を測ってみよう
 水・大気部会 吉岡嗣二郎 ・和泉川の水辺で生き物観察会 ・中津川生きものしらべ教室
・水のかたさを調べる化学実験 ・つかめる水を作ろう
・紫キャベツで色が変わる水マジック ・トルネードを作ってみよう
・環境にやさしい入浴剤を作ろう ・手作り石けんを楽しもう
・紫キャベツで色が変わる水マジック 
・人工の雲を作ろう ・見えない空気を調べよう 
・種グライダーを作って飛ばそう ・エアバックと空気砲を作ろう
・空力翼艇を作って飛ばそう ・色の実験と偏光万華鏡作り
・ヨウ素デンプンで食べ物調べ ・ポプリを作って香りを楽しもう 
・手作りミニ顕微鏡で細胞を見てみよう ・LEDで光の三原色を学ぼう
・グリーンカーテンを作ろう ・大豆を育てよう ・花だんごを作ろう
・静電気で回るモーターを作ってみよう ・風力発電機を作ってみよう
・ストームグラスと天気の不思議
 会員教室  香川興勝 ・森の木工クラフト作りを楽しもう
濱辺謙吉  ・水と空気と二酸化炭素の探検
・映像と実験でわかる気候変動(二酸化炭素などの測定実験) 





バナースペース

NPO法人
神奈川県環境学習リーダー会

略称 KEL 
Kanagawa Environmental-study Leaders

会報 環境リーダーNews(季刊)

〒226-0005
横浜市緑区竹山三丁目2番地4 
竹山3201-134

Mail:npo.k.leader@kela1993.org
TEL:090-9390-9181
FAX:046-835-2303